

北鎌倉の教室「宝庵」は築80年以上の本格的な茶室です。
季節を感じながら自然との調和を感じることができます。
素敵なシチュエーションで、季節に合わせたお稽古をたのしんでください。
北鎌倉宝庵教室は、現在16名の社中がいらっしゃいます。社中同士の交流もお稽古の楽しみの一つです。世代をこえた交流を楽しんで、ながく付き合える茶友をお作りください。
宝庵でも年に1,2回のお茶会をしています。また、普段は入れないような場所で開かれる京都のお茶会にもどんどん参加できます。

若い人にこそ、黄檗売茶流の精神、所作を伝えたく、北鎌倉宝庵教室では、大学生、高校生を学割で募集します(定員2名 30歳未満)。
煎茶道に触れ、日本文化を発信できる カッコいい若者になってください。
場所 | 北鎌倉宝庵 〒247-0062 鎌倉市山ノ内1415 |
北鎌倉宝庵ホームページ | https://www.houan1934.com/sencha |
お稽古日 | 毎月第二日曜日とその次の月曜日 |
入会金 | 5,000円 |
月謝 | 6,000円(月1回) 水屋料、出張料込み |
月謝(学割)定員残2名 | 3,000円(月1回) 水屋料、出張料込み |
※別途
通仙会費(黄檗売茶流への会費 半年4,000円)
岱仙会費(設備維持費・岱仙応援費 半年3,000円)
がかかります。